スポンサード リンク

一周目の攻略

〜オキテ〜

 

難易度はルーキーで始める。
その方が隠しは速く達成できるし長く楽しめる。
隠しを一通り出したらエースなり自機制限なりどーぞ。

 

オプションのターゲット項目は適宜変更した方が良い。
基本は距離優先、囲まれるミッションはカメラ優先や前方優先で。

 

DICTIONARYの機体説明以下はちゃんと見る。
V-MAXとかマルチロックとかも載ってる。

 

近接攻撃は□連打以外にも試してみること。
○を絡めた方が強力なユニットも多い。

 

レーダーをよく見る。ロックできない距離でレーダー端にいる敵も。
また武器アイコンの明るさでロック対象が有効距離か否か分かる。

 

どのユニットも同じ方向性で強化するよりは、
高出力兵器ユニットも高兵器性能ユニットも用意すべし。
たまには強化したことない項目を高めたユニットを使ってみたり。
バスターライフルは改造効果ゼロってウワサですわよ。

 

強敵はHPによって行動パターンが変化する。
ファンネルを使われるまでバリアは温存など工夫すべし。

 

あとは、とにかく1回クリアしてから。
できないじゃない!するんだよ!

 

〜一週目の難所攻略〜

 

書いてないところは強いユニットで、がんばれ。

 

●海底ソナー
根気良くソナーの早まる方向を探し出す。途中、海底になんか落ちてるけど、
目標物はこれと同じ見た目の物体で、本物は接したところでソナー満タンに。

 

●シャトル打ち上げ
大まかに2説。
・空中は任せて地上や低硬度から攻めてくる敵だけを倒す。
・とにかく戦闘機を最優先、それからシャトル付近の敵を。

 

●戦艦に当たってはいけないってなんだコラふざけるな
CAUTIONが表示されたらとりあえず画面センター赤矢印と反対側へ逃げつつ、
デスサイズ等で根気良く切っていくか、ホーミングミサイルを根気良く当てていくか。

 

●街を壊すな
自機の初期位置とそのちょっと後ろとか、建物が回りにないところで撃破。
命中率が高くて周りに被害を及ぼさない遠距離武器で。

 

●マジン
シェンロンのスペシャル使うべし。

 

●ノベンタ砲
注意されてからしばらくしたら発射される。
海の割と深いところに行くとかわせるという人もいるけど、
真偽は確かめられず(ノインが海中へ逃げろっちゅうミッションはそれでOK)。
てなわけで少し時間がたってから必死に回避行動。

 

●13バンチの機雷ミッション
敵と逆方向の機雷に向かう
→通り過ぎる
→ロックオンマーカーがギリギリ赤いところで機雷へ向く
→レーダーでロックオンしてる機雷=点滅している青丸と敵の緑丸が接する寸前に攻撃。
敵は機雷の前で立ち止まってるかもしれない感じで、タイミングは要学習。
面倒ならシークレットの方と同じく自爆。

 

●ムサカいっぱい
ヘビーアームズのミサイルなどが有効。
あまり奥へ攻めていかずにロックオンできるムサカを叩いていく。
んがギラドーガが大した量産機なので適宜破壊した方が良いかも。
ヤクトドーガはファンネルだけ速攻で破壊してあと根性。
●サイコガンダム
真面目にやりたければ、遠距離兵器を使ったり、徹底して背後を取ったり、
地形を利用し相手を高いところにおびき出して自分は物陰からヒット&アウェイ。
でもブラックサレナでタックル連発とかレイズナーのV-MAXタックル連発が楽。

 

●対オーラシップ
逐一グラン・ガランの周りにいるライネックを倒した方が良い。
バリアが解けても当たり判定とかでバスターライフルが上手く当たらなかったりする。
シェンロンならウィル・ウィプスもスペシャルアタック使用で簡単に倒せる。
ただその後はヘビーアームズなど射撃系が楽。てかエルガイムmk.IIなら割と簡単。

 

●EXミッション1
サザビーなら無改造でもいけるはず。

 

●EXミッション2
装甲&タックル強化のサレナで、タックル!タックル!

スポンサード リンク